時代のニーズにこたえる3機種がマランツから発表されました。オーディオ機器は比較すると、それぞれの特色・個性・性能がよくわかります。機器の選択では、バランスのよさを重視したほうがよいです。
本文をよむ
数学的なうつくしさ - バッハ『マタイ受難曲』-
数学的なうつくしさがあります。その再生には、スイッチングアンプとモニタースピーカーのくみあわせが最適です。自然の調和を感じてください。
本文をよむ
JBL 4312G と JBL 4312E 比較試聴会

JBL 4312G(左)と JBL 4312E(右)
旧モデル JBL 4312E はジャズ(やポップスやロック)をきくのにむきます。新モデル JBL 4312G はクラシック音楽もよくならし、現代的なスピーカーです。
本文をよむ
オーディオシステムの基本的な解説
音源/プレーヤー、アンプ、スピーカーの基本的なしくみについてしっておくと機器の選択・購入がしやすくなります。
本文をよむ
比較試聴 - 2018 東京インターナショナルオーディオショウ -
比較試聴を集中的におこなうとそれぞれの機器の性能や個性がわかってきます。デノン、ヨシノトレーディング、マランツ、エソテリックなどのブースをまわりました。
本文をよむ
ストラディヴァリウス300年目のキセキ展
演奏家と楽器とコンサートホールのすべてが重要です。音源と機器とリスニングルームのすべてが重要です。ベストバランスをさがします。
本文をよむ
解説(リンク)
- ニアフィールドリスニングのすすめ - 和田博巳著『ニアフィールドリスニングの快楽』-
- オーディオをはじめよう -『ゼロから理解するオーディオ入門帳』-
- 聞こえる仕組み - 青木直史著『ゼロからはじめる音響学』-
- レコードを演奏する - 菅野沖彦著『新レコード演奏家論』-
- 音像定位とゆたかな音場を味わう
- ホールがうみだす音響空間にもっと心をくばる
- ルームチューニング -「Acoustic Grove System」試聴会 -
- みずから主体的に判断する
- 音像定位と音響空間がゆたかな音楽を表現する -「ECM SACD 試聴 &トークイベント」(タワーレコード渋谷店)-
- バイオリニスト寺下真理子さんのハイレゾ音源をきく(ビックロ・ビックカメラ)
- フォーマット比較試聴会(音楽再生メディアの歴史) - OTOTEN 2018 試聴体験記(2)-
- 激震! MQA ハイレゾストリーミング
- バッハ再生 -『教養としてのバッハ 生涯・時代・音楽を学ぶ14講』-
- 楽器の仕組みを知る - 柳田益造編『楽器の科学 図解でわかる楽器のしくみと音のだし方』-
- ストラディヴァリウス300年目のキセキ展
ルームチューニング -「Acoustic Grove System」試聴会 -
適切な場所におくだけでルームチューニングができます。音がクリアになり、音像定位がよくなり、音場がひろがります。臨場感を味わえます。
本文をよむ
タンノイ「オートグラフ ミニ GR」(Autograph mini/GR)試聴会
話題のスピーカー比較試聴会(音のサロン) - OTOTEN 2018 試聴体験記(4)-
両極端をきく - DIATONE と TANNOY のスピーカー(OTOTEN 2018 試聴体験記 3)-
DIATONE と TANNOY、そして FOCAL をききました。スピーカーには、原音忠実型と雰囲気重視型があります。両極端の音を比較試聴してみると両者の中間的な音もよくわかってきます。
本文をよむ
フォーマット比較試聴会(音楽再生メディアの歴史) - OTOTEN 2018 試聴体験記(2)-
アイデア商品 - OTOTEN(AUDIO・VISUAL FESTIVAL 2018)試聴体験記(1)-
TAD & CHORD Electronics コラボレーション試聴会
おすすめ機器
■ DAC 搭載アンプ+スピーカー:スマホから一歩ふみこむオーディオライフ
■ アンプ内蔵スピーカー:スマホやパソコンやテレビとつなげるだけで簡単オーディオライフ
■ USB-DAC:ハイレゾ音源もたのしめる PC オーディオ
■ ミュージックプレーヤー:スピーカーとつなぐだけでスマホも CD もたのしめる
■ クリーンな電源:オーディオのベースは電源にあり
■ アンプ内蔵スピーカー:スマホやパソコンやテレビとつなげるだけで簡単オーディオライフ
■ USB-DAC:ハイレゾ音源もたのしめる PC オーディオ
■ ミュージックプレーヤー:スピーカーとつなぐだけでスマホも CD もたのしめる
■ クリーンな電源:オーディオのベースは電源にあり