時代のニーズにこたえる3機種がマランツから発表されました。オーディオ機器は比較すると、それぞれの特色・個性・性能がよくわかります。機器の選択では、バランスのよさを重視したほうがよいです。
続きを読む
カテゴリ: 比較試聴
比較試聴 - 2018 東京インターナショナルオーディオショウ -
比較試聴を集中的におこなうとそれぞれの機器の性能や個性がわかってきます。デノン、ヨシノトレーディング、マランツ、エソテリックなどのブースをまわりました。
続きを読む
タンノイ「オートグラフ ミニ GR」(Autograph mini/GR)試聴会
話題のスピーカー比較試聴会(音のサロン) - OTOTEN 2018 試聴体験記(4)-
両極端をきく - DIATONE と TANNOY のスピーカー(OTOTEN 2018 試聴体験記 3)-
DIATONE と TANNOY、そして FOCAL をききました。スピーカーには、原音忠実型と雰囲気重視型があります。両極端の音を比較試聴してみると両者の中間的な音もよくわかってきます。
続きを読む
フォーマット比較試聴会(音楽再生メディアの歴史) - OTOTEN 2018 試聴体験記(2)-
TAD vs. Focal 比較試聴 - OTOTEN 2017 -
雰囲気重視か原音忠実か - OTOTEN 2017「話題のスピーカー6機種比較試聴」-
総額50万円で組む黄金のシステム(ビックロ試聴会) - 音楽に何をもとめるか?-
バイオリニスト寺下真理子さんのハイレゾ音源をきく(ビックロ・ビックカメラ)
Focal スピーカー比較試聴
Focal のスピーカーは高解像・高音質であり、色彩感のあるこまやかな音楽表現ができ、響きもうつくしく、独特の雰囲気のよさももっています。いかにもフランス的な上質なスピーカーであり、Maide in France なのもいいです。
続きを読む